ヨーロッパ– category –
-
太陽王ルイ14世が起こした4つの戦争
ルイ14世の時代は長い18世紀と言われるほど、ヨーロッパでは戦争が絶えませんでした。 数ある戦争の中で、ルイ14世が関わった大きな戦争が4つあります。 彼はな... -
プロイセンってなに?~ドイツ帝国への歴史~
ドイツ史★★★ 日本人が学校で歴史を学ぶとき、ドイツの前身は「プロイセン」から繋がっているイメージがあるかもしれません。 実はドイツと日本の国家間交流は1861年にあ... -
ビスマルクが統一したドイツ そしてなぜビスマルクはピザの名前になった?
ドイツ史★★★/オーストリア史★★★/フランス史★★ ドイツは長い間神聖ローマ皇帝のもと、多くの領邦が存在し、我々はそれらをまとめて神聖ローマ帝国と呼んでいます。 そん... -
英国〜イギリス(グレートブリテン及びアイルランド連合王国)の歴史〜
UK(=グレートブリテン及びアイルランド連合王国)は、1066年のノルマン・コンクエストから始まるとされています。 このノルマン朝が、現在のイギリス国王へつなが... -
フランス〜コンコルド広場の歴史〜
フランス史★★★/エジプト史★ フランスのコンコルド広場といえば、有名な観光地ですよね。 ここはルーヴル美術館と凱旋門の間に位置しています。 コンコルド広場の西側は... -
キリスト教を初めて国教化したアルメニア
キリスト教を初めて「国教化」したのは、どこかご存知でしょうか? 学校でも習ったはずなのですが、意外と記憶に残っていないものですよね。 年代と出来事だけ紹介され... -
清教徒革命の「清教徒」ってなに?
イギリス史★★★/宗教史★★ 清教徒革命と聞くと、イギリスの市民革命であることはみなさん想像できると思います。 でも、清教徒革命の「清教徒」ってなに?となると、急に... -
スペインの旗に描かれている紋章の意味と歴史
みなさん、現在のスペイン王国の国旗は見たことありますか? よく見ると、王冠や紋章、2つの柱になにか文字が書かれたリボンのようなものが絡んでいる・・・ 実はこの... -
なぜナポレオンはイギリス領セントヘレナ島へ流されたのか
ナポレオンは2度、島へ流されました。 1度目はエルバ島。 そして2度目はセントヘレナ島です。 エルバ島は当時、フランス領でした。(現在はイタリア領) ナポレオン... -
【2024年パリオリンピック】南米大陸ギアナはフランス領のなぞ
南米大陸にフランス領ギアナがあるのはご存じでしょうか。 場所はここです↓↓↓ Googleマップより Googleマップ ギアナ こんなところにフランス領!? と思うかもしれま...