ヨーロッパ– category –
-
東方正教会とカトリック教会は何が違う?
「キリスト教」とひとくくりにしていますが、実は大きく3つに分かれています。 始まりは「キリスト教」だったのが、あることをきっかけに東方正教会とローマ教会に分か... -
【まとめ】ニケーア公会議から始まる主な公会議
世界史の授業でもよく出てくる「公会議」。 第一回公会議は325年に開催され、現在に至るまで21回行われています。 その中でも主要な公会議(世界史教科書に出てくる公会... -
ナポリ大学 ヨーロッパ初の国立大学はいかにして生まれたか
「ナポリ大学」と検索するとどんな結果が出てきますか? フェデリコ2世ナポリ大学 この名称が出てくるのではないでしょうか。 フェデリコ2世って誰だ??と思った方。... -
大公国は世界に1つだけ ルクセンブルクの歴史
世界にある小さな国家たち いま、世界には公国が3つ、大公国が1つあります。 モナコ公国 →地図はこちら リヒテンシュタイン公国 →地図はこちら アンドラ公国 →地図... -
神聖ローマ皇帝の家系図~オットー大帝からフリードリヒ2世まで~
世界史って同じ名前がたくさんでてきてややこしいですよね・・・ 今日はオットー大帝からフリードリヒ2世までの歴代神聖ローマ皇帝を、家系図を使って確認していきまし... -
スウェーデン王カール16世 スウェーデンには縁もゆかりも無い王室が誕生した歴史
北欧史★★★ 北欧の国、スウェーデン。 この国は現在も王室があります。 ところが、この「現在」の王の祖は、スウェーデンに縁もゆかりも無い人物だということはご存知で... -
【後編】なぜバスティーユ牢獄が襲撃され、なぜルイ16世の処刑は実行されたのか?
フランス史★★★ さて、前回はバスティーユ牢獄襲撃までお話しました。 ここから国王ルイ16世処刑までをみていきましょう。 前編はこちら ルイ16世の憂鬱 もう革命は... -
【前編】なぜバスティーユ牢獄が襲撃され、なぜルイ16世の処刑は実行されたのか?
フランス史★★★ 市民が立ち上がって王政を倒し、人権宣言をしたのがフランス革命だ! と、市民革命だけを覚えていては本質が見えてきません。 そもそも、なぜ市民は立ち... -
アングロ人?サクソン人?イギリス人のルーツとは
辺境の地 ブリタンニア 今のイギリスの地(ブリタンニア)に、ユリウス・カエサルが遠征に行きます。 時代は紀元前55年〜紀元前45年頃です。 このカエサルの遠征に... -
フランク帝国から始まるフランスの歴史〜メロヴィング朝とカロリング朝〜
フランス史★★★ 西ヨーロッパにゲルマン民族が押し寄せたのは、375年頃。 そこから西ローマ帝国が窮地に陥り、ついには476年に滅亡しました。 その後西ヨーロッパ...