-
贖宥状!?免罪符!?ルターだけじゃない!宗教改革者
中世ヨーロッパ史★★★/宗教史★★★ 中世ヨーロッパ史を語るうえで必ず通る宗教改革! まっさきに浮かぶのはどんな言葉でしょう・・・ ルター? プロテスタンント? 95か... -
世界歴代2位の在位期間を誇るイギリス・エリザベス女王に繋がる歴史
イギリス史★★★ エリザベス女王は2022年9月8日に崩御されました。心よりご冥福をお祈りします。 ※この記事は2022年6月25日に公開したものです。 2022年4月21日。 ... -
シチリア島を巡る歴史
フリードリヒ2世は相続でシチリア・ナポリ両王国を得ることとなります。 彼は神聖ローマ皇帝となるものの、実際はイタリアで過ごすことが多かったようです。 フリード... -
スペイン王室の歴史〜スペイン継承戦争とフランスブルボン家
中世ヨーロッパ史★★★ 1700年、4代続いたスペインハプスブルク家が途絶えます。 カルロス2世に子がいなかったためです。 さて、このあと誰が王位を継承するのでし... -
太陽の沈まない国スペイン
中世ヨーロッパ史★★★ タイトルの言葉を聞いたことがある人は多いと思います。 スペインが絶頂期の頃を表した言葉です。 ではその絶頂期とはいつだったのでしょうか? 大... -
十字軍に関する歴史を早送り
早送りエリアにようこそ。 とにかく時間がない、ざっくりと話の流れを知りたい人用のページです。 完全版を読みたい方はこちらへ↓↓↓ さぁ、それではスタートです!! 時... -
ノルマンディー公国ってなに?
世界史の教科書には、よく「ノルマンディー公国」や「ノルマン民族」といった言葉が出てきます。 そもそもこの”ノルマンディー”っていったいなんなのか? 今日はここに... -
【まとめ】世界史に出てくるフリードリヒ
中世ヨーロッパ史★★★ 高校の世界史を学んでいると、似たような名前・人物がいくつか出てくると思います。 今日はその中でも、「フリードリヒ」という名の人物をまとめて... -
アヴィニョン捕囚から教会大分裂(シスマ)まで
中世ヨーロッパ史★★★ さて、時代は十字軍が終わった後のお話です。 舞台は14世紀に入ったフランスです。 このとき、フランスの王はフィリップ4世(在位:1285年~1314... -
ジャンヌ=ダルクゆかりの地
フランスにはジャンヌ=ダルクゆかりの地や、ジャンヌ=ダルクの像がたくさんあります。 その代表的な場所をここではお伝えしていきます。 生誕地、ドンレミ ジャンヌ=...