-
フランスの宗教内乱と絶対王政(教科書P219〜P220)
詳説世界史B(改訂版) P219~P220 (山川出版社) 百年戦争後、フランス内部は宗教対立が深刻化します。 ポイントとなる人物はアンリ4世です。 このとき、”ア... -
スラブ人と周辺諸民族の自立(教科書135ページ~136ページ)
今回は教科書P135~136に掲載されている「スラブ人と周辺諸民族の自立」について詳しくみていきたいと思います。 ※要約は最後に記載してます。 教科書(P135~136) カ... -
ロシアの歴史とキエフの関係とは?
ロシアの起源って一体どこなんでしょう? ヨーロッパの一部のように思われがちですが、そのルーツや歴史は実はヨーロッパとは一線を画します。 キエフ・ルーシ公国のは... -
【書籍紹介】教養としての「世界史」の読み方
今日は世界史に興味をもってもらう入門書として、本村凌二さん著作の「教養としての世界史の読み方」を紹介したいと思います。 この1冊を読むことで、学生時代に学んで... -
君主制・共和制・民主制・・・・わかりにくい政治体制まとめ
歴史や現代史を学んでいると、「〇〇制」という言葉に出会いますよね。 漢字から、なんとなくわかるような気もするのですが、はっきりとはわからない。 今日はそういっ... -
パルティア(安息国)ってなに?
オリエント史★★★/ローマ史★ 世界史で習うオリエント史の中でも、少ししか触れられないパルティア。 実は、紀元前3世紀頃からはじまり、ササン朝ペルシアによって滅ぼさ... -
参考・紹介書籍一覧
今まで参考・紹介してきた書籍を載せています。 おもしろそうなものがあればぜひ読んでみてください! 西洋史 まんがで読破 君主論 リンク 「君主論」は、ニコロマキャ... -
【イギリス王朝】テューダー朝のはじまり
イギリス史★★★ 今日はイギリスのテューダー朝に関する歴史をざっくり掴んでいきましょう。 テューダー朝はヘンリ7世からはじまり、エリザベス1世まで続きます。 そも... -
ニューヨークと自由の女神の歴史
アメリカ史☆☆☆/オランダ史☆ 世界で最も有名な都市の一つ、アメリカのニューヨーク。 そして、ニューヨークには有名な自由の女神像があります。 アメリカ大陸が新大陸と... -
アメリカ領土拡大はフランスの財務状況のおかげで実現した!?
アメリカ史★★★/フランス史★★ アメリカ大陸が発見され、後に北アメリカ大陸でアメリカという国ができます。 当初は「東部13州」といわれる東海岸地域一帯のみでした。 ...